進む時代に負けないように
OK google
ドレッシングをかけて。
そういえば別売りでしたね。
パッケージにも「別売り」ってちゃんと書いてありますしね。
悪いのはわたしだ・・
生野菜上等、出されたものは残しません!
いまだにメタボリックだとは認めない、上里店、メタ元です。
この失敗何度やるんでしょう。自分の学習能力のなさに心底あきれます。
「レジの人言ってくれれば~」
とも思った事もありますが、お店側にも、レジの方にも何の非もないんです。
だって、パッケージにもちゃんと「別売り」と明記してあるわけですし、
別売りシステムになって久しく。ほとんどの人にとって常識なわけですから。
わかっていて買わない人にとっては、「ドレッシングはよろしいですか?」は
わずらわしい質問なのかもしれませんしね。
これは旅行のパンフレット等にもよくある事です。
大事な事、注意しなくてはいけない事はちゃんと書いてあります。
特に約款には事細かいルールが書いてあり、このルールに我々旅行会社は守られています。
でも、皆様はパンフレットの隅々までご覧になりますか?
「別売り」の3文字すら見逃す私がお客様の立場なら、
お宿の写真、料金くらいしか見ないかもしれませんし、
チケットに記載されている注意点なんて余程の事がなければ見ることもないと思います。
ですが、記載されている以上、それに対してのクレームは「記載されておりますので」
と言わざるをえない場合がございます・・
コンビニで、ドレッシングを買い忘れ失敗した。
ただ、あのコンビニには二度と行かないなんて思いませんし、
これからも利用します。対価を払いちゃんと商品を提供してくださったのですから。
ただ私達ならどうでしょう。
一度嫌な思いをした旅行会社を使ってくださいますでしょうか。
旅行会社はサービス業です。
特に弊社のような、カウンターで商売する代理店なら尚更、
サービス業の意味合いが強いでしょう。
私達は旅行を売っているわけではございません、サービスを売っているんです。
プロとしての知識、経験を生かし、お客様の旅行がよりよくなるよう努めるのが仕事です。
楽しい旅行はより楽しく、つらい旅は、その負担を少しでも減らせる努力をしなくては
いけないと考えています。
万一の際でも、「記載してございます。」などの一言で片づけたくないですし、
たとえ蛇足になっても常に丁寧な説明を心掛け、それでも起こってしまったことには
その原因を追究・反省し、お客様の立場になり誠意をもって対応しなくてはいけないと考え
ています。
ご要望通りに正確に予約をとるだけなら、そう遠くない将来、私たちの仕事は
googleなどの先進技術にとってかわられてしまうでしょう。
だから、技術がどんなに進もうと、私は人の心を大切にしたいと思います。
たとえ、それがお金にならないご要望でも全力でやらせていただきます。
タウンツアーズが唯一誇れるのは、リピーター率の高さです。
どんなにさびれた田舎にでもスナックは存在すると聞いた事があります。
人と人とのつながりはどんな場所でも大事です。これからもお客様の心を大切にし、
協力してくださる主催旅行業者、全国のホテル事業者、各種交通機関と力をあわせ、
より良い旅行をご提供できるよう全力で努めてまいります。
「小さな会社だからこそできることがある」
E藤さんに馬鹿にされる、メタ元考案の、この言葉を信じて。
でも、やっぱり・・
google恐るべし。(笑)
0コメント