服男になりたい

こんにちは。

上里店よりファッションセンス皆無の遠藤です。

寒い日が続きますねぇ。みなさん。

お体にはお気をつけください。


今月の10日(水)の早朝に、福男選び競争がありましたね!

ご覧になりましたか?

朝6時の開門と同時に、5千人位の参加者が約230メートルの参道を全力疾走。

一番福から三番福まではありがたい名誉の他に、副賞がもらえるみたいです。


「一番福」は、えびす様の御木像(大)、半被、えびす様お面額、えべっさんの酒菰樽、 えべっさんの米1俵(60kg)、ヱビスビール。


「二番福」は、えびす様の御木像(小)、 半被、えびす様お面額、えべっさんの米1俵(60kg)、ヱビスビール。


「三番福」は、えびす・大黒様の御金像、 半被、えびす様お面額、八喜鯛(焼き鯛)、ヱビスビール。

だそうです。

米1表ってすごいですね!

どうやって持って帰るのだろうか。。

この行事の正式名は、西宮神社で執り行われている、【開門神事】(かいもんしんじ)と、いうようです。

昭和十五年頃から、本殿下へ早く到着した順に一番から三番までがその年の福男として認定されるようになり、現在は認定証・御神像・副賞そして特別の半被が授与るようになったとのこと。

結構、歴史があるんですね。


場所は、阪神本線の西宮駅えびす口から徒歩5分です。

または、JR神戸線「さくら夙川駅」より徒歩10分です。

大阪駅からだと電車で20分くらいです。

大阪観光の帰りにちょこっとか、出かけられますね。

大阪観光って、食べたり飲んだり、USJ行ったり、ハルカス行ったり。

少し変わった観光もどうですか?


春休み・Gw・お盆休みの商品が、もう間もなく発売開始です!

先手必勝!お気軽にお問合せください!


深谷店:048-583-7211(水・土定休)

藤岡店:0274-22-7911(年中無休)*2/21は棚卸の為、休業です。

上里店:0495-34-00227(水曜定休)

Town Tours

武蔵野交通株式会社 タウンツアーズ

0コメント

  • 1000 / 1000