雨があがれば。
何気なく見上げた空が眩しくて、
遠くに見える景色がやけに懐かしかった。
どうやら私は晴れ男らしい、
逃げていく雨雲を横目に、真新しい地図を広げた。
思った以上に何もない空港だ。
新空港誕生のポスターがやたら目につく。
移転した後はもっと華やかになるのだろうか。
2013年・・
まだ5年も先の事だ。
市街地まで5kmくらいか。
少しもったいない気もするがタクシーを選択した。
泊まる所を確保したい。
情報がほしかった。
タクシープールで順番を待つ。
待つと言っても、待ち人、小なり、タクシー、
すぐに乗れるだろう。
運転手は安宿情報に詳しいものだろうか。
自分が乗るであろう、タクシーをのぞく。
人は見かけによらない。
かと言って、見かけ以外で判断しようもない。
ベテランの上に大がつきそうな運転手だ。
一瞬、躊躇するが。
「まぁ、いいか」
そもそも情報通を見分ける方法などあるのだろうか。
順番が来た。
ドアが開くスピードは島時間でも同じらしい。
「とりあえず市街地まで」。
大まかな行先をつげ、車はゆっくり動き出す。
「あんた、地元の人?」
運転手がミラー越しに私を見ている。
「いえ、埼玉からです。」
・・・・
「あぁ~本土からきたの。」
ずいぶんでかい地図にされたが、
埼玉なんてそんなもんだ。
本土には違いない。
「なんでそんなに荷物少ね~の?」
見かけの通りなまっている。
私がこの旅に持ってきたのはリュックひとつ。
しかもぺちゃんこだ。
旅人にしては軽装すぎるのだろう。
もちろん、それに対する答えも入っていない。
「男なんで」
人類の半分を道連れにし、攻守をいれかえる。
「安宿探していまして、運転手さんご存じないですか?」
「あっ、ロッテ見に来たんでしょ~」
野球は知っていても、会話のキャッチボールを知らないらしい。
この街は今年から千葉ロッテのキャンプ地となった。
と言っても知ったのは先程の空港でだ。
当然目的は違う、むしろ目的などない旅だ。
だが少し面倒になった私は、
「そうなんです。なので安く泊まれる宿知りたくて。」
と再チャレンジをした。
今度は妙な間が空き、
「じゃ、うちにくればええ。」
つづく
*長くなりましたので今日はここまで。 他愛もない体験記ですが、気が向いたら続き書きます。
0コメント