久々の女子旅②
こんにちは。上里店より久保田です。
先週に引き続き、箱根旅行の続きをご紹介します。
今回は女子旅におすすめの観光地をご紹介していきます。
NARAYA CAFE☕
箱根登山鉄道宮ノ下駅を降りて坂を少しくだると、足湯が目に入ります。足湯を中心にカフェ、ギャラリー、ショップがあります。カフェではドリンク、軽食、スイーツのメニューがあり店内でも足湯につかりながらでもいただくことができます。
足湯の上には屋根があるので、多少の雨でも大丈夫です。タオルの貸し出しはありませんのでご注意ください。(オリジナルロゴ入りタオルの販売あり)座布団、膝掛かけ、サンダル、また店内に更衣室もあるので女子の皆様ご安心ください。寒―い冬の足湯は最高でした(*´ω`*)
ここNARAYA CAFEは宮ノ下の地で300年以上続いた奈良屋旅館を母体として生まれました。
江戸時代には湯治宿、明治時代はNARAYAHOTEL、その後純日本旅館として時代ごとに形を変え、様々な人たちに愛されてきました。旅館は2001年に閉館しましたが、名を引き継いで2007年にNARAYACAFEはオープンしました。
源泉は奈良屋旅館時代の源泉を、カフェの建物は従業員寮などを改装して作ったそうです。
観光途中の休憩に、足湯に浸かってのんびり過ごす…とても楽しい思い出になりました。
※写真撮りそびれたので、気になった方は検索してみてください。
箱根神社
御鎮座1250年を超える箱根神社は、もともと数多の武将が訪れる心願成就、勝負の神として名を馳せ、関東総鎮守 箱根権現と崇敬されていました。その後、東海道中の無事や祈願や、安産祈願、家内安全など、今では多くの方に崇敬される一大パワースポットと称されるようになりました。芦ノ湖の湖上にある大きな赤い鳥居は「平和の鳥居」と呼ばれています。1952年(昭和27年)、今上天皇の立太子礼とアメリカをはじめとする連合軍との講和条約締結を記念して建てられました。
鳥居の場所には遊歩道があるので目の前行くことができます。湖沿いを森林浴しながら散策でき、とても気持ち良かったです。
春、秋限定の箱根スイーツコレクション
毎年、春と秋に箱根エリアを中心としたホテルや美術館、和・洋の飲食店などが、オリジナルスイーツを提供する「箱根スイーツコレクション 2018春」が2018年2/1~4/8までの期間、開催されます。
箱根のシェフがテーマに沿ったスイーツを考慮し提供してくれる大イベントです。21回目となる今回のテーマは「フォトジェニックスイーツ」写真映えするかわいい、華やかなスイーツが33店舗楽しめます♡
今回は時間がなく立ち寄れませんでしたが、箱根湯本駅周辺にもいくつかお店があったので、お時間あればゆっくりスイーツを楽しんでみてはいかがですか?
皆さんも箱根を訪れた際にはぜひ、立ち寄ってみてください!!
0コメント