第八回 たま~に行くならこんな宿

宮城県 太古天泉松島温泉

小松館 好風亭

~JR東北本線松島駅から徒歩10分 仙石線松島海岸駅から徒歩15分~


月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。

さぁ、私は何週サボったのでしょうか。

旅人があまりに足早に過ぎ去っていくため。

いつのまに月刊誌となってしまいそうな間隔。

その間、世の中は緊急事態宣言やヤン坊マンボウ天気予報やら。

まったく先の見えない状態が続きますが、

先行き不透明はコロナのせいだけじゃない事は薄々気づいておりますので

めげずに更新してみます。


今日ご紹介するのはこのお宿様。

松島温泉、小松館 好風亭

松島温泉いまだに違和感があります。

昔は松島海岸ってこの地区の事はよんでおりましたので。

いつのまに温泉に・・

調べてみると2008年からだそうです。

掘ると出てくるものなんですね。

ほんと ど根性。

私もお庭をシャベルで掘ってみようかと思ったり思わなかったりですが、

お湯など関係なく,やはり松島の景色はやはり素晴らしい。

さすが日本三景。

あとふたつ みなさま言えますか。

松島も前回の稲取と同じく良い旅館さん多いですよ。

熟年夫婦様には海風土さんも落ち着いた雰囲気で素敵ですし。

センチュリーさんなんかは女子旅や若いカップルにはいいでしょうし。

大観荘さんもバイキングだし設備も立派だからファミリー層にはいいでしょうし。

(大観荘さんは素晴らしい大浴場をお持ちですが温泉ではございません。)

その中でも私は好風亭さん。

立地考えるとセンチュリーさんも捨てがたいのですが、

私、「和」の方が好きなんで。


ここで紹介する宿なので、

お風呂、施設、サービスどれをとっても高レベルですし、

足湯からの景色も素晴らしいのですが。

でも、やはり食事がイチオシかな。

私のような酒飲みな方は是非行っていただきたい。

内容、雰囲気とも非日常を味わえる。

素敵なひと時が味わえるお宿様ですよ。


コロナにくわえ

先日はまた大きな地震もあった宮城県松島。

本来なら観光シーズン真っ只中のはずなのに・・

ただ、あの震災をも乗り越えた松島ですから

きっと明るい未来を見据えてるはず。


芭蕉ですら表現するのが難しかった松島の素晴らしい景色を眺めながら

笹かま焼いて、牡蠣食って

遊覧船で海風にあたり、

夜は温泉つかって、素晴らしい食事に舌鼓。

いつか、この兵のごとくもがき奮闘する日々が

夢の跡と言える日を待ち望みながら。

たま~に行くならこんな宿。








Town Tours

武蔵野交通株式会社 タウンツアーズ

0コメント

  • 1000 / 1000