ふじもんのすゝめ
天は人の上に人を造らず
人の下に人を造らず
うん?上に誰かいる・・
あっ、なんだ。
上さんか。
今日から世の中は
GWというやつらしい。
最大9連休。
私から見れば天文学的数字である。
でも、ちっともうらやましくなんてない。
本当です。
だから本当だって。
嘘じゃないもん。
まっ、これだけの大型連休。
さぞかし世の中のパパさん達は苦悩している事であろう。
亭主関白など
今は昔、竹取の翁といふものありけり、
休日は家族のために使うのが基本である。
パパさん達にとっても貴重な休みではあるが、
体に鞭打って立ち上がる時である。
「えぇ~だってどこも混んでるじゃん!」
うぉっ!!
妻にそんな事を言えるあなたは神の化身か・・
一生ついていく。
さぁ、どこへ行く・・
無難はちょっと大きめな公園だ。
健康的だし、何より経済的だ。
ちょっと暑いのがネックであるが、
まだ、
「子供の熱中症が心配・・」
というカードは取っておこう。
真夏はこんなもんじゃすまされない。
2つ目の選択肢はショッピングモールか。
少しお金はかかるが、悪くない。
ショッピングモールといえば子供はゲームセンターだ。
妻は偵察隊、
自分は子供警備隊。
若干退屈ではあるが。
妻の後ろついていき、
を押し続けるより楽であろう。
妻もその方が満喫できる。
ただ、あまり巨大すぎるとこは避けたい。
近頃、〇〇すぎる〇〇 という表現を
よく見聞きするが、ものには限度というものがある。
最高に丁度いいHONDA
そう、イオンタウン上里で待っている。
う~ん。
ただ、できるなら自分も休みを満喫したい。
昼間からビールは最高の贅沢だが、
タイミングが悪い。
今やれば間違いなくメンバー入り、
藤元メンバーである。
なにか大義名分がほしい。
そうだ!!
ボンボンキュ!
もとい、
BBQがあるではないか!!
火をつけて、釣り竿たらして、
片づけさえすれば、
飲んでいても違和感はない。
とうとう私は答えを見つけてしまった。
やったぞ・・
生まれた時、人は皆平等と言われている。
(結婚した当初の夫婦は皆平等と言われている)
ただ、学ぶか学ばないかで人生はかわる。
だから学ぼう。
どうやったら家族が喜ぶか。
【最近心に突き刺さった本】
アリとキリギリス
おしまい
0コメント